日本太鼓協会

5/17 太鼓の森づくり【今年は午後から!】

名 称: 太鼓の森づくり&和太鼓演奏
 
● ● 変更事項 ● ●
本年度は森づくりは土曜日開催・午後集合となりました!
● ● ● ● ● ● ●
 
日 程: 2025年5月17日(土)
 
場 所:
太鼓の森づくり 太鼓の森(埼玉県東秩父村)
和太鼓演奏 東秩父村・和紙の里
 
内 容:
太鼓の森づくりにご参加頂ける団体または個人を募集します。
前半に下草刈り作業を行い、後半は場所を【和紙の里文化フェスティバル】移動して和太鼓演奏予定。
 
募集要項:
上記イベントにご参加頂ける「和太鼓団体」および「個人」を募集します。
太鼓の森での作業後に、場所を東秩父村・和紙の里へ移り、
「和紙の里文化フェスティバル」内で和太鼓演奏予定
 
集合時間/ 12:20 予定 太鼓の森(埼玉県秩父郡東秩父村大字御堂16-1)
作業時間/ 12:30~ 作業開始
13:30頃 作業終了
移動-機材搬入-着替え準備(90分間)
14:40頃 ステージ横再集合
15:00頃 太鼓協会演奏開始
16:00頃 終 了 予定
募集団体数/ 3~5団体程度
募集個人数/ 制限なし
演奏時間/ 各団体10分~程度
演奏機材/ 無料レンタル可能、持込も可能(要相談)、バチ持参
当日、体調の悪い方は参加をお控えください
当日、長袖・長ズボンで草刈りにご参加ください
※半袖不可
※険しい山中での作業になります
 
貸出機材/
演奏機材は、基本、協会レンタル機材をご利用頂きます。※下記参照 ※相談可
【機材使用予定】
本体 長胴太鼓1尺6寸 最大10台
本体 締太鼓三丁掛 最大8台
本体 桶胴太鼓1尺6寸 最大5台
 
台座 三角台座長1.6尺用 最大10台
台座 万能台座長1.6尺用 最大7台
台座 エックス台座長1.6尺用 最大7台
台座 木座台座締三丁用 最大8台
台座 扉立台座締三丁用 最大8台
台座 三柱台座桶1.6尺用 最大5台
一部、手持ち可能な機材は持込可(要事前相談)
 
●○エントリーフォーム○●

 

 
大会名:太鼓の森づくり&和太鼓演奏
開催日:2025年5月17日(土)
会 場:太鼓の森 / 和紙の里
 
●代表者 (必須)
  
 
●代表メールアドレス (必須)
  
※自動返信メールが上記アドレスに届きます。
※必ず、自動返信メールを受信しているか確認ください。
※上記に間違いある場合は、その後の連絡が行えません。
※以降の連絡は上記のアドレスへの送信となります。
※ドメイン「gmail」からの返信となります。
※代表者は、必ず、メールを受信できる設定にしてください。
  
●代表電話番号 (必須)
  
 

●団体名 (必須)
  
 
●団体よみ (必須)
  
 
●奏者人数 (必須)
  

◆◆使用機材入力◆◆
 
【長胴太鼓類 合計で最大10セットまで】
本体 長胴太鼓1尺6寸巻耳
  
 台座 三角台座(伏せ打) 長胴1.6尺用
  
 台座 万能台座(4種可) 長胴1.6尺用
  
 台座 エックス台座(横打、斜打) 長胴1.6尺用
  
 
【締太鼓類 合計で8セットまで】
本体 締太鼓三丁掛ボルト
  
 台座 扉立台座(立奏) 締用
  
 台座 木座台座(座奏) 締尺用
  
 
【桶太鼓類 合計で最大5セットまで】
本体 桶太鼓1尺6寸(担ぎ桶使用もこちら)
  
 台座 三柱台(立奏) 桶用
  
 
持込希望の機材と備品を記入
  
   
最終チェック
・記入した全てに間違いはない→  
 

募集
LINEで送る